Ballon D'or staff blog

”誂える”を体感できる セレクト& Custom Order Lab Shop

”Yuki Shirahama Bottier"

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback




 プレーンでコーディネイトしやすく


 良い時期に仕上がってきました


 


_DSC0816_20190802140855818.jpg


 ”Yuki Shirahama Bottier"



  3アイレットダービーシューズ


_DSC0817_20190802140856b0d.jpg


 削り出したラストに(革)を馴染ませる時間がかかります


 そこをクリアしてくると、一体感となって造形美が見てわかるようになります



_DSC0818 (1)


 インサイドのフォルムもエレガントですね



 これからご注文者が育てていくと”味”が出てくるでしょう


 
 そこは時間を掛けながら、進めていくと良いですね


 
 







 それでは また 明日
      よろしくお願いいたします................











 BallonD'orコダカ

”Yuki Shirahama Bottier"

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback


  土曜日は沢山のご来店を有難う御座いました


 以前に作って頂いた方のチェックもして頂けました


 これで安心して履いて貰えると安心できました


 ”革”ですので、履きながら馴染ませなければいけません


 履く頻度を上げながらご自分のモノへされて下さい




_DSC0818_20190415142246d21.jpg

_DSC0817_201904151422441be.jpg


 靴のみしか撮影出来ませんでした

 お客様もこの後出張!!


_DSC0820_20190415142247c43.jpg


 何足目でしょうか.............


 ご注文有難う御座います


 いい感じのWモンクになりそう


_DSC0821_201904151422492cf.jpg


 実はレディースも対応してます


 初の仮縫いでえらく感動をされてました


_DSC0823_2019041514225019e.jpg


 初でしたので、暫く街中を歩いてきて頂きました

 この作業で見えてくる部分が本縫いに活かされます

 
_DSC0815_2019041514224284a.jpg

_DSC0816_20190415142243f40.jpg


 白濱氏の装いもジャケットスタイルです

 
 年齢を重ねれば重ねる程、ジャケットは着た方が良いです

 暑かったり、面倒とかお聞きしますがそうすると

 カッコ良くは見えないです

 常に頑張るのは大変ですので、ここぞの時は是非羽織っちゃいましょう











 それではまた、宜しくお願いします











 Ballon D'orコダカ

 



”Yuki Shiraham Bottier"

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback


  こんにちは


 いよいよ明日になりました


 白濱氏本人にご来店頂き受注会を開催します





_DSC0818_20190412144412e0e.jpg


 仮縫い(別革で仮縫いの靴を作ります)でフィッティングやデザインのバランスを見たりと

 時間を掛けながら確認を行います

 仮で作った靴でそのままランチに出掛けて頂いたりと

 ご注文者にも、手伝って貰います!

 正に”Bespoke"です





 納期は約1年半〜  

 価格 350.000- ✖︎ 税〜

 

 新ライン HOUSE・STYLE

 価格 320.000- ✖︎ 税




*新ラインはデザインを選んで頂き、ハウススタイルのラストでお作りするラインです

 今回から初”Yuki Shirahama Bottier"の顔となる部分がより分かりやすくなると思います。

 









 それでは また 明日
      よろしくお願いいたします.........................











 BallonD'orコダカ

”Yuki Shirahama Bottier”

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback



 素晴らしい....................

 毎回の納品の度に感じる、一本通った出来映え

 初ご注文のお客様をの期待に応えているでしょう

 




  ”Yuki Shirahama Bottier”




_DSC0779_2019031416213480a.jpg

 3アイレット・チャッカーブーツ


_DSC0780_201903141621353e9.jpg


 質感が高いダークブラウン・スエード

 着るものを選ばず、履きこなせるモデルです


_DSC0781_20190314162137c4f.jpg


 歩き回れるようにと、リッジウエイのラバーソール


 個人的にも好きなパターンで、クッション性に飛んでいるのが


 よかですばい



_DSC0782_20190314162138e98.jpg


 後ろ足首(アキレス腱)部の凹みも注文者の脚を分析し

 複雑に繋がる曲線と曲面を合わせる技術の高さは、日本でも

 多くは有りません


_DSC0783_2019031416213954e.jpg


 後ろから見ると合わせのシームが見当たらない構造は美しく

 他との違いを演出してます

 ここ数日は、店頭でご覧頂けます




 4月に白浜氏が来店して貰えます。

 ご興味のあるお客様は、ご予約をお待ちしております。











 それでは また 明日
      よろしくお願いします...............................











 Ballond'orコダカ

"Yuki Shirahama Bottier"

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback



こんにちは

 昨日は Yuki Shirahama Bottier"/ユウキ シラハマ ボッティエ


 受注会ち仮縫いの1日でした


 納品チェックでお渡し!

 ドンドン履かれてより馴染ませる作業は’お客様’ご自身へ委ねれます

 アドバイスを参考に履く回数を増やして下さいね

 数回だけでは何も分かりません、何十回と履いて下さい

 何処かのタイミングで「あっ このことか」とご理解頂けます

 既製品とBESPOKEの違いを是非会得して貰えると

 当店のお伝えする意味もより理解が進むのではと期待しつつ

 昨日の状況をお知らせいたします




_DSC0762_20181209140935ee9.jpg


 初めての納品のお客様です

 シックなプレーントウにラバーソール仕様

 使いやすくも、スーツからデニムまで対応できるのは便利です

 フットスタンプがしっかり付くまでは、履き込んで下さい!


_DSC0764_20181209140937cd6.jpg


 2回目の仮縫いのお客様

 このところ成長著しいとこがありましたので、心配してましたが

 ”THE 職人” の本領が垣間見れた場面です

 造り手の話しをしっかり聞き理解度を深めるお客様

 お客様からのリアクションに耳を傾ける職人

 ........................ いい関係が出来上がってきてます


_DSC0765_2018120914093935d.jpg


 高感度のセンサーを持つ手で直に感触を確認です


_DSC0766_20181209140940a88.jpg


 納品が済んだお客様も気になったのでしょう

 店長と何やら話してました



_DSC0767_20181209140942b17.jpg

 何足もご注文頂いてるお客様も、ベースラストの確認の為定期点検!

 細かくやって頂けるのも有難いですね


_DSC0768_20181209140943a02.jpg

 しかも追加オーダーを、有難う御座います

 良いのは、出来上がりまで時間が掛かりますので、お早めにご注文を御願い致します。










 BallonD'orコダカ