”bespoke” ネタが続きます
”DRAPERS"/ドラパッーズ
Ballon D'or になくてはならない イタリアン・マーチャント
本日 届きました
150’S が標準になる時代がやってキテマス!!
凄い時代がですねー
今シーズンは グレナカート柄の変化が楽しめそう
気になって気になって 目に飛び込んできます
後に書いてある SOLAIRE/ソレイル と読むのでしょうか
気になる 単語です
の前に登場の ジャガード織の紺
同色の織柄は オンタイムにも使いやすいですね
私も以前既製品で購入した服地と同じタイプです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうきたか..................
薄々 理解はしてますが
幅広く 展開するようになったか
ずるいなぁぁぁぁぁ
オリジナルのサンクロスをモチーフにした
ソラーロ・タイプのカラバリが凄いんです
くうゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
ジャケット用
素材感や色出しが ツボ っとります
リクエスト頂いてますから 粗よりし お客様へご連絡しなきゃ☎📤
ロリ サジェスチョン シリーズ
ドラッパーズの中でも オーナーの趣味嗜好のセレクトと言っても間違い有りません
しかも シーズン売り切り体制の徹底ぶりですので 来年に考えようかなと思っても
売ってないので’あしからず‘
その中でも”Ballon D'or”チョイスでシックなタイプを選別したのが この画像です
”良い服地はBESPOKE”
で、仕立てられませんか
ネームタグで選別していた貴方 本来の服を選ぶのは‘誂え‘を経験された方とそうではない方とでは
時間と共に大きく別れてきます
全ては 『体感と時間』が教えてくれます....................
店頭にサンプル(Mサイズが目安です)を用意してますので、ご試着下さい
それでは また明日
いい服着てますか
よろしくお願いします
BallonD`orコダカ
- 関連記事
-
- Ballon D'or bespoke
- ”bespoke” ネタが続きます
- HOLLAND&SHERRY
