Ballon D'or staff blog

”誂える”を体感できる セレクト& Custom Order Lab Shop

仮縫い

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback


2月に承りました ”Ballon D'or bespoke"の仮縫いが届きました


ここ何年かファッション業界では‘同質化‘と言う キーワード が良く飛び交いますが、


流れの一つでもあり、個性がない........ 面白味も無ければ、楽しくも有りません。


当店でbespokeをお買い上げなさるお客様は、お洋服大好きで自分なりの拘りを持たれている方が多いです。


色んな事柄を加味すると、最後はbespokeとなりますが


お客様のキャラクター、仕事等をお聞きし


ハウススタイル(現状 OLDFIORENTINAをベースにしてます)から、進めていきます


その中でも重要な服地選びは、お客様自身に選んで頂きますが


最終的には、私がご案内した服地にほぼ決まり


ここに至るまでには、時間と相対する回数がモノを言う事になります。


なかなか伝わりづらい所では有りますが ”品と質”を兼ね備えたbespokeをモットーとしております



DSC08756.jpg


パターンがあるお客様ですが、生地が変われば修正する場所も変わります


前回分のベースがある分、私はやり易さがアップしました。



DSC08757.jpg

デザインも直接服地にチャコで書き込み


ご提案をします !!!


ふふふふふっっ 


尾錠のデザインが決まりました(笑)




DSC08758.jpg

見頃はかなりいい感じに型が出ておりました。


よーく見ると、男の色気 が物足りなく見えて


しつけをパチパチと外して、アレンジとフッティングを調整しました


DSC08759.jpg


別布で制作してるパーツも、バランスから検討し


修正するラインを記入し!!  


そのまま、お客様にご確認と事案を決定し先の工程を進めさせて頂いております。


こちらのお客様は、いつも私にお任せ頂けるので思っている以上のモノをお届けしたいと”力”も出てしまいます。


基本はお話合いの上ススメますので、後からのご要望は承れない場合が御座います。


ご了承下さい。











 追記・・・・・ ”良いモノ”を作ろうすれば時間は掛かります。急かすといいのは出来上がりません。












BallonD`orコダカ

関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://ballondorblog.blog.fc2.com/tb.php/1168-dea1aede