Ballon D'or staff blog

”誂える”を体感できる セレクト& Custom Order Lab Shop

Yuki Shirahama Bottier / Une merveilleuse journee

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback


続きです......................


DSC_0059_20171119154244eb4.jpg

DSC_0060_20171119154246a3b.jpg

DSC_0061_201711191542466de.jpg

DSC_0062_20171119154248665.jpg

DSC_0063_20171119154250821.jpg

DSC_0064_20171119154251322.jpg

DSC_0065_20171119154252776.jpg

 ”初革靴の仮縫い”


 会話=Bespoke


 まさに具現化されたシュチュエーションが目の前で、


 そして ご体験 頂いけました


 平面の二次元から、三次元の立体となり見て触り


 そして履き、歩く!



 修正箇所を会話しながら手早く、サンプルシューズに書き込む作業は素早く
 気になる部所を何度も確認し、次のラストメイク に落とし込みます
 この‘仮縫い(仮の靴を作ります)‘得て先に進みマス
 


DSC_0067.jpg

DSC_0070_20171119154257da5.jpg

DSC_0072_20171119154258533.jpg

DSC_0073_201711191543006e8.jpg

DSC_0074_20171119154301c57.jpg

 私も眺めていたわけでは有りません。 白濱氏と連携を取りながら

 
 ”Ballon D'or bespoke"/ 仮縫い を進めなくてはなりません


 前回、修正を入れバランスを取り直したJacketは、上手く収まりカッコよくなりました


 自画自賛してマス!


 パンツは想定より、お痩せになられたのでもう一回手直しを入れて仮縫いをしたいと思ってます。
 

 その後は白濵氏にバトンタッチです!


DSC_0075_201711191543033b2.jpg


 しかし,なんで足首計ってるんでしょうか?

 聞いてないな---

 後から確認しとこ~


DSC_0076_20171119154304503.jpg


 見ると違いが分かるラストメイク!

 ひも付きタイプとローファー


DSC_0077.jpg


 こちらのお客様 申し訳ありません

 1枚しか撮影しておりませんでした

 次回は沢山撮影しますね!


DSC_0078_20171119154307392.jpg

DSC_0079_20171119154416a14.jpg

DSC_0080.jpg

 何足目かな?

 もう分からなくなってます

 素敵なチャッカーブーツです

 実は私も欲しいのでしが、相変わらず後回しになっております...............


DSC_0081_20171119154418b9d.jpg

ここでも私、仕事しております。

 ”仮縫い”です


DSC_0083_20171119154420d7a.jpg

 前回の修正が問題なく出来ました

 素材の良さにも助けられている?のか

 気合入りまくりです!!!

 (笑)

DSC_0085_20171119154421a52.jpg


 パンツのコムラの収まりをご覧下さい

 言う事は無いです

 いい生地は‘ライン‘が良く出ますので見てるだけで嬉しいですね

 このまま‘本縫い‘へ入ります




 今回は偶然にも服と靴の仮縫いが重なって、お客様も大変でしたが

 楽しんで貰えたかなと思います




 




 それでは また 明日
        よろしくお願いいたします。。。。。。。

関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://ballondorblog.blog.fc2.com/tb.php/1387-7637d6f4