Ballon D'or staff blog

”誂える”を体感できる セレクト& Custom Order Lab Shop

"ESCORIAL"

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback



 カシミアの流通量と比較すると極端少ない‘WOOL‘となります

 この春から、当店も取扱が出来るようになりました。

 素材としてのポテンシャルは、計り知れないほどの弾力性、手触り、艶感などなど

 言葉ではいい表せない事も.........




 ‘ブランドタグ‘ だけでは分からない事が沢山有ります




 素材のタグに価値がでる、珍しい服地です



DSC_0495_20180623171023416.jpg

DSC_0496_2018062317102568a.jpg


 SUIT向きのグレナカート


 DSC_0497.jpg

DSC_0498_2018062317102794d.jpg

 今は有りませんが、FirenzeのTIEYOURTIE オーナーが良く身に付けていた色‘OLIVE‘

 綾織のギャバジン

 季節でいえば、秋、初冬、春に向きます

 真冬には少し寒さを感じるかもしれません あくまでも個人差もありますので

 一概には言えませんが..............

カジュアルなドレス、ドレス的なカジュアルとして着て欲しいです



DSC_0499.jpg

 ‘バーズ・アイ‘


 ジャケットとして、スーツとして対応できる”OLIVE DENSE"


 スエードの靴にスリーパッチのカジュアルスーツ仕立てで

 ‘星‘の入れる場所を考えてディティールを決めたいです


DSC_0501_20180623171032568.jpg


 5カラー作られた‘チェック柄‘


 パターンは、ギンガムのマルチカラーとなります


DSC_0502_20180623171033257.jpg


 厚みがあり、ジャケットとして扱う服地です

 個人的には‘GILETGIACCA‘

 ベストとジャケットを共生地で仕立て、単品使いやアンサンブルとして着て貰えると

 大人の男性としてのシックがより、醸し出せるかなと感じてオリマス





 本当に良い‘素材‘に恵まれました




 好きな色、柄を選ぶのも間違いでは有りませんが

 おススメの服地を”着こなす”術を体感し身に付け

 魅力を年を追うごと上げて頂きタイです



 キャンペーンプライスは6/30迄です

 どのラインで‘仕立てる‘かで価格は変わりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。









 それでは また 明日
        よろしくお願いいたします.............









 Ballon D'orコダカ



関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://ballondorblog.blog.fc2.com/tb.php/1556-0bf4ee5c