Ballon D'or staff blog

”誂える”を体感できる セレクト& Custom Order Lab Shop

今週末からの予定でしたが

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback



 生地が大分揃ってきましたので ”スタート” します


 ”19 春夏 Ballon D'or Bespoke&オリジナルパターンオーダー会”


 
 各服地ブランドが今シーズン力を込めてのリリースです





_DSC0746_201902071324365dc.jpg


 DORMEUIL/ドーメル


 新作 SILK STREAK(スーツ向き) と COSMOS(ジャケット向き)



 昨年は比較的平凡なコレクションでしたが、今シーズンはパワーがアップしてます

 大御所らしさと言うか、流れも押さえ、色気を放ってます

 

_DSC0747_20190207132437fbd.jpg

_DSC0748_2019020713243926b.jpg


 ”Loro Piana/ロロ ピアーナ”



 LVMHグループに買収された後は、元気なく、どうしたんだろうと思っていましたが

 新しくテキスタイルデザイナーを抜擢した後から、不死鳥のごとく復活し

 イタリアンテキスタイルメーカーとして、より力を増したように思います

 イタリアンシックな中にも、『らしさ』を散りばめてあるのは、

 素晴らしいデザイナーの力量です


 間違いない服地.......



_DSC0749_201902071324409e8.jpg


 スーツ服地ではカリスマ的な力と威厳があった


 TAYLOR&LODGE/テーラーアンドロッジ


 ここでは革新的な服地をリリースです

 まさかの”リネン混”

 うちのBespoke職人で仕立てるとかなりいい仕上がりになります

 浜辺でバタつきタイ!!(爆笑)

 ワンナップカラーのポロシャツを着ていたい----



_DSC0750_20190207132442bb3.jpg


 ”BOWER ROEBUCK/バウワー ローバック”


  イギリス/ハダース フィールドの中堅の会社ですが、スキャバルに服地を

 供給するミルです

 ここ数年イギリスの服地がかなり元気何です。

 イタリアからイギリスへ流れが来ており、SARTOの方達も高い割合で

 カスタマーへお勧めになります

 質と見た目は違いますが、間違いのないモノをお探しであれば

 リストに加えて下さい



_DSC0751_201902071324434eb.jpg


 日本のマーチャントが手がけた”DORMEUL”

 オリジャナルコレクションにはないグレンチェックは、センスを感じます

 スーツを検討されて肩には、ご案内差し上げます


_DSC0752_201902071324456ff.jpg


 イタリアの織元 ”E THOMAS/イートーマス


 この会社は、サプライヤーとして”DRAPERS/ドラッパーズへ、供給してます

 有名な服地ブランドでも、自社工場は持っている所は多くは有りません

 他に頼んで作っているのが現状です


_DSC0753_20190207132446bbb.jpg


 またまたオススメです


 MARLING&EVANS/マーリングアンドエヴァンス


 1782年イギリス/ストラウドにて設立された、紡績から織り、仕上げまで一貫して

 行う会社です。 見た目は素朴な感じすらしますが、手触りなどはグリーンファッション的

 です。表現が難しいのです..............


_DSC0754_201902071324489b3.jpg

_DSC0755_20190207132449c29.jpg

_DSC0757_20190207132452f59.jpg


 珍しく ビスケット織


 仕上がるといい雰囲気なんでしょう!!!




 
 本日7日から受注会のスタートです


 そしてご注文のお客様には、INTRNAL TAX FAIR(内税) にて対応させて頂きます

 最終日は2/25(月)迄となります。

 オリジナルラインスーツ ¥80.000-から〜  ジャケット ¥60.000-から〜

 *サイズ、服地の用尺などで価格は変わります

 また期間中のオリジナルラインでは、ボタンや裏地が選べ、

 本切羽(本開き)も無料です


 
 BallonD'or Credit Card ご入会時は初回10回払い無金利

 
 も、用意しておりますので、是非ご利用下さいませ




_DSC0758_20190207132454662.jpg


 15年以上ぶりに戻ってきました

 同級生に作って貰ったスーツです。こうやって見ると後ろの柱(幅)が隠れてしまう.........

 小さくなったと、県外にいる同級生が送って寸法取りをお願いしますと!

 私もプロフェッショナルですので、なんとかしますが、

 この数字より太くしなくちゃいけないだろうな----

 頼むよ、本当に!




  この書きたかったのですが、私の心を察して下さい ...............










 それでは また 明日
      よろしくお願いいたします ...................












 BallonD'orコダカ

関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://ballondorblog.blog.fc2.com/tb.php/1728-e09a66fc