Ballon D'or staff blog

”誂える”を体感できる セレクト& Custom Order Lab Shop

” 仕上がり度”

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback



 数をこなしていけば行くほどわかって来ることが有ります


 ご注文のお客様のベースパターンは微調整の範囲で下が


 どういう風にに「見せたいか」の答えが完成品です


 毎回こういう方向でと指示を出しますが、当店の


 職人は’引き出し’が沢山有り、私も助かってます


 大変お待たせしました!!



_DSC0772_20190306144346676.jpg


 ”ESCORIAL/エスコリアル”



 特徴的なコイル状になったウールで、手触りはカシミアすら凌駕します



 bespoke業界では、羨望の眼差しで見られることは間違いありません



_DSC0773_201903061443487f1.jpg

_DSC0774_20190306144349653.jpg


 裏地は後付けで縫い上げるので、縫い目に段差がある様になります

 もちろん、後を考えての作業は先人の知恵です

 画像をご覧頂くと、まつり縫いのピッチが揃っており仕事の丁寧さも

 見てわかる様になってます



_DSC0776_20190306144352f19.jpg


 上襟の付け線も細いパイピング処理を採用して

 目を楽しませるのも、職人のこだわりです



_DSC0775_2019030614435138a.jpg


 パッチポケットの縫製も”bespoke感”溢れてます


 機械で処理すると一見綺麗に見えますが、使っていくと生地の表情に差が

 出てきて、どういう仕立てのモノかがわかります



_DSC0778_20190306144354d8b.jpg

_DSC0779_20190306144355d29.jpg

_DSC0780_20190306144357948.jpg

 ラペルは”セミピーク”


 程よい角度がお客様とマッチします



_DSC0781_201903061443582d9.jpg


 普通は見えませんが、上前の裏にダブルブレステッドを止めるボタンが存在しますが

 糸足の長さと強度は流石ですよね




 仕事の良さを是非ご体験下さい

 サンプルは店頭に御座いますのでお試し頂けます。










 それでは また 明日
      よろしくお願いいたします ............................











 BallonD'orコダカ

関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://ballondorblog.blog.fc2.com/tb.php/1747-6104ba11