Ballon D'or staff blog

”誂える”を体感できる セレクト& Custom Order Lab Shop

合間で・・・・・・・・・・

Posted by BallonDor熊本 on   0 comments   0 trackback


台風の影響ですね


この蒸し暑さ.....................


スポーツドリンクで補給しないと、めまいがしそうです







お客様がいらっしゃる前にブログ更新


DSC06683.jpg

自分用のウインターコットンハパンツを


仮縫いをします。


DSC06686_201608211518324ec.jpg

ダークグリーン・ヘリンボーン



コットン100%


DSC06684.jpg

DSC06685.jpg

穿いてみて修正していきます。


仮縫いイコール→立体裁断に近いモノがあります。


厳密に話すと、市場に出回っている言葉(表現)とは意味が違いますので


その辺り宜しくお願いします。



DSC06687.jpg


採寸で数値を拾い、該当する作図からグレーディングを起こし型紙へ


服地に型紙を置き、荒断ち後にしつけに沿って”仮縫い”で一旦形にします。


そこから、一般的に使う言葉で‘仮縫い‘をしますになります!!!



DSC06688.jpg

裏返しのすると、チャコの跡、ダーツのしつけ縫いなどが観察出来ますね。


DSC06690.jpg

仮縫い時は、基本的に大ぶりに作ります。


オーダーから仮縫い時までに≪体型の変化≫があった場合に備えます(笑)


今回の私のパンツは、ウエストはバッチリです。


止まる所をしっかり止められたことは、作業の効率もあがります。


パンツLINEも思う線に近く、修正もし易かなと



DSC06696.jpg

直接パンツに、線を入れ修正箇所がより分かりやすくするようにしてます。


出来るだけ、作り手の職人が「分かりやすく」を考えてますので・・・・・・・



DSC06697.jpg


パンツ自体に書き入れました。


はたけば落ちる物で書いてますから安心ですよ---


他の所もピン打ちして指示書を作らなきゃ




グリーンは、私のライフカラー!

いいパンツに仕上げたいと思います。








28(日)迄 オリジナルパターン・オーダー&JA LINE 10%OFFにて承ります。


詳しくは、店頭までお問い合わせ下さい。









それでは、また明日.......

宜しくお願いします。









Ballon D'orコダカ

関連記事

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://ballondorblog.blog.fc2.com/tb.php/976-19781244